家から社会進出への第一歩!幼稚園生活の始まり!

幼稚園児の子育て
スポンサーリンク

生れてからずっとお家で過ごしてきた子供も初めて外の世界へと出ていく、集団行動が始まる、社会人としての第一歩となるのが幼稚園生活ではないでしょうか。働いている方はもっと早くに保育園へ預ける方もいると思いますが、私のように専業主婦の場合は幼稚園への入学までの3年間が待ち遠しくもあり少し寂しくもあります。ここでは幼稚園生活がどんな感じのものなのかを紹介し、これから入園を控えている方への幼稚園選びの手助けに、そして園生活を楽しみと安心して臨めるようになっていただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

幼稚園での一日

まず、幼稚園に入学すると子供達はどんな毎日を送るのだろうと気になるところだと思います。その幼稚園、その学年、曜日ごとで1日のスケジュールは違うかもしれませんが大体は、登園時間があり、まず身支度、自分の持ち物を決められた場所へと直します。そして保育時間開始までに自由時間で好きな遊びをします。保育時間の開始となると玩具を片付け、朝の歌やごあいさつ、先生の話を聞き1日のスケジュールの説明を受けたりします。この毎日の繰り返しがお話を聞く力を育てるそうです。次にクラス活動と言って担任の先生が計画したその日のメインとなる活動です。制作だったり運動、外遊びだったり行事前にはその練習だったりします。そしてお昼には昼食の時間。お弁当の園もあるかもしれませんしその園で手作りの給食や外注の弁当のところもあります。食への意識を育てる、食育の時間としても大切な時間なので幼稚園選びのポイントになる部分だと思います。午後からはまた外遊びやクラス活動を行い降園準備、降園という流れになります。幼稚園だと降園時間はだいたい14時から15時くらいと保育園に比べると早めですが、延長保育も有料ですがある幼稚園が多いです。

年間行事

幼稚園ではその園や学年で違いはありますが年間に様々な行事があります。春には親子遠足。(うちの子の通う園は4月、春の初めての遠足のみ親子でその後の秋の遠足は子供達だけの遠足参加となります)4月5月は子供達が園生活になれるための大事な時期でもあるのであまり行事を入れ過ぎないよう配慮されているのかなという感じがします。特に親が行く行事となると子供が親から離れなくなってしまったりもするからです。やっと慣れてきたかなという時に連休もあり親も子も試練の時かもしれません。夏には七夕や夏祭り、幼稚園では学校と同じく夏休み、冬休み、春休みもあります。(有料ですが長期休み期間も預かり保育を行っている園もあります。)秋には運動会。(運動会練習は暑い中の頑張って練習し、帰宅すると疲れていて機嫌が悪くなることが多かったです。)地域によってはお芋掘りあります。冬はお遊戯会やお餅つきクリスマス会等をするところもあります。(うちの子はお寺の幼稚園だったので春にはなまつりがあり、クリスマス会はなっかたです。)2月に節分3月にひな祭り、年長さんのお別れ会で1年が終わります。数えてみると少なそうですが日々過ごしていると毎日があっという間でそんな中での行事は楽しみでもあり、いい思い出にもなります。また、行事のための練習は子供を心も体も大きく成長させてくれます。さらに、先生方との絆も深まり、親は感謝の気持ちでいっぱいになります。

まとめ

幼稚園での生活は子供の成長に大きく影響する大事な時期です。そのため、その幼稚園に通っている方の話を聞いたり、ガイドブックや実際に園を目で見て決めることをお勧めします。もし園で開催されている未就園児対象の集りがあればぜひ参加してみて、先生と直接話をしてみるのもいいのではないかと思います。

幼稚園での3年間(3年保育の場合は)の心と体の成長はこれからの人生の中でもとても大きいため、そんな3年間がたくさんの笑顔と思い出に溢れる素敵な日々になることを願います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました